2010年11月01日(月)
WE LOVE 日本酒.
名古屋市緑区・豊明市・東郷町・みよし市のお部屋さがしは
「ホームメイト緑支店」へおまかせください。
こんにちは*^ω^ノ 酒好きのダグラスです。
めっきり寒くなりましたね。
日本酒が美味しい季節がやってきました。
ご覧頂いていますのは
和歌山県 尾崎酒造 熊野三山 吟醸酒です。
和歌山のマグロ料理屋でいただきました。
マグロ料理とクジラ料理でしたので
ビール頼まずにいきなり日本酒・・・
辛口と書いてありましたが、甘いんです。
近くの酒屋に入って聞きましたら
酒蔵がひとつしかないという貴重な情報と共に
料理酒向き・・・という耳より情報をいただきました。
同じ酒蔵で、勝浦浪漫というのも買ってきまして・・・
似たり寄ったりでした。
少し前に岡山でも酒を仕入れてきましたが
甘辛くて・・・って、
室温で四号瓶をラッパ飲みするのが間違いでしょうか。
神戸で仕入れてきた酒もダメでしたので
兵庫、岡山は口に合わないかもしれません。
近所の居酒屋でいただいた土佐鶴
高知県の土佐鶴酒造さんです。
これは辛口でしたねぇ〜
高知県へも、仕入れの旅に行きたくなりました。
地元で好きなのが関谷酒造の蓬莱泉。
リーズナブルに「可(べし)」で満足しています。
国盛は、大吟醸か特選大吟醸でないとダメ・・・
庶民的ではありませんが、特選大吟醸はオススメです。
一升瓶を頂戴したことがありましたが
美味しかったこと美味しかったこと。
四号瓶で5000円もしたのでは、とても買えません。
お取り寄せでお気に入りなのが樋木酒造(新潟)の鶴の友。
上白 この上には、上白の白 というのがあります。
飛行機で仕入れに行きたいところですが、
今年もお取り寄せ予定。
忘れられないのが高山の天領酒造が
地元の料理屋に卸している醸造期間が長いヤツ。
料理が美味しい上に酒が美味いとなると
飲み代も1人で1万円以上になります。
店から分けてもらったら四号瓶で3,000円以上しました。
さて、本日も物件を紹介させていただきます。
国道153と県道54号が交差する辺りに建っていますが
静かなところですよ。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- グレイシャス・T
-
この物件の募集は終了しております。
- 名鉄バス 北蚊谷停まで徒歩5分、
- 愛知郡東郷町大字和合字知々釜
- 築年数:17年
- 総戸数:2階建6戸
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
東建コーポレーション 緑支店
〒4580008
愛知県名古屋市緑区平手北1丁目1009
TEL:052-877-5600 FAX:052-877-5601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-midori.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。